2022.03.28 06:303月のエミーバンク便り 2022年エミーゴ、エミーガ※のみなさまへ※笑顔の循環経済づくりに共感、協力いただいている仲間たちを、勝手ながら「エミーゴ、エミーガ」と呼ばせていただいております。お世話になっております。皆様におかれましては、卒業式、終業式を終え、新しい年度にむけてお忙しい頃かと思います。桜の満開を迎え、いよいよ春本番となり、新しい出会いの時期でもあります。3月もエミーバンク協会より、エミーバンク便りをご案内させていただきます。いろいろと変わり目の時期ではありますが、emmyWashが、新しい出会いや、笑顔のきっかけになることを願っています。■本日のお便りの内容:【1.エミーバンクニュース】 ①「shiawaseシンポジウム2022」にてワークショップを開催しました! ② 感謝...
2022.03.27 10:02幸せをシェアしよう!shiawaseシンポジウムが開催されました。こんにちは、エミーバンク協会代表の末吉です。3月20日は、国連が定めた「国際幸福デー」。これを記念して、「ウェルビーイング」に関する⽇本最⼤級のイベント「shiawaseシンポジウム2022」が3月19日~21日まで開催されました。今年のテーマは、「みんなでしあわせをシェアしよう!」(同シンポジウムの詳細は、公式ホームページをご覧ください)シンポジウム冒頭、幸福学の第一人者である慶應SDM 教授である前野隆司さんと武蔵野大学学長で仏教学者・哲学者である西本照真さんによる開催ご挨拶がありました。世界全体を見渡すと、コロナや戦争の話題など、とても幸せ語りをしてはいけない雰囲気にもなっているが、幸福学は自分1人が幸せであればよいということを目指しているわけで...