エミーゴ、エミーガ※のみなさまへ
お世話になっております。
梅雨明けが待ち遠しい今日この頃、皆様におかれましては、いかがお過ごしでしょうか?
気がつけば今年も半分が過ぎ、2024年も折り返しとなりました。
emmyWashが、皆様の笑顔のきっかけになることを願っています。
今月もエミーバンク便りをお届けさせていただきます。
■本日のお便りの内容:
【1.エミーバンクコラム】
『毎日、何回くらい笑っていますか?~笑顔の回数~』
【2.笑顔数(エミー数)集計のお願い(6月度)】
【1.エミーバンクコラム】
皆様に質問です。
『毎日、何回くらい笑っていますか?』
ある笑顔の回数のお話では、「子どもは1日400回も笑うが、大人は1日15ー20回ほどになってしまう」といわれているそうです。
私も改めて1日を振り返って、笑顔になった瞬間を思い浮かべるとあまりに少ないことに気付きます。
笑顔の効果として、
①免疫力がアップする。
②最強のエイジングケアになる。
③表情筋が刺激を受け、ポジティブな気持ちになる。
④コミュニケーションがスムーズになる。
⑤笑顔は周りに伝染する。
⑥幸福度がアップする。
などがあります。
笑顔には、自分も周りも、元気に明るくできるパワーがあります。
少し笑顔の回数が減ってきたなと気付いたら、ぜひ口角を上げて今この瞬間にでも笑顔になってみてください。
また、これを見たら、これを思い出したら思わず笑顔になってしまうというものを自分の中で持っておくのもいいかもしれません。
emmyWashは、笑顔の回数を記録できますので、ぜひ笑顔のきっかけにもご活用ください。
【2.笑顔数(エミー数)集計のお願い(6月度)】
emmyWashは、「笑顔の貯金箱」です。
月に一度、笑顔数を報告していただき、笑顔数をemmyWashのウェブサイトにて公表させていただいております。
貯まったエミー数によって、emmyWashのさらなるギフト活動を行ったり、社会装置として笑顔の循環を生み出しています。
emmyWashフェイス部に添付のQRコードにより笑顔数の報告をどうぞ宜しくお願い致します。
emmyWash機器について、よくある質問については、こちらをご確認ください。
5月末時点での笑顔数 450,751emmyとなりました!(4月末時点447,852emmy)
たくさんの笑顔を有難うございました。
「全国笑顔マップ」にも反映されますので、6月も月に一度の笑顔数を報告をどうぞお願い致します。
富士フイルムグループのグループパーパスとして
「地球上の笑顔の回数を増やしていく。」が新たに制定されました。
エミーバンク協会も、皆さまにご協力いただき、地球上の笑顔の回数を増やし続けています!
最後に、emmyWash学校設置ギフトの「笑顔の循環経済」活動※は、同コンセプトに賛同し、emmyWashを有償で設置くださっている企業、団体の方々に支えられています。
※ 「笑顔の循環経済」=「お金」(金融財)をemmyWashのような社会課題解決事業として生み出し、「ありがとう」(感謝財)に変換して循環させていく活動
各学校や団体での笑顔の取り組みについて、学校お便りやブログ等で紹介いただいているところも増えてまいりました。今後、エミーバンク協会のサイトや、emmyWash会報誌などでも取り上げて、企業等へフィードバックしたく、利用可能な学校での笑顔の写真やコメントをお寄せください(本メールにリプライしてメール添付の形態などでかまいません)。
笑顔が人と人、人と場所、場所と場所とのつながりや、人々のウェルビーイングにつながることに社団一同で励んでまいります。
活動を広げてまいりますので、ご協力のほどどうぞ宜しくお願い致します。
※エミーゴ、エミーガとは
笑顔の循環経済づくりに共感、協力いただいている仲間たちを、勝手ながら「エミーゴ、エミーガ」と呼ばせていただいております。
0コメント