エミーゴ、エミーガ※のみなさまへ
お世話になっております。
春から夏へと季節が変わりゆくこのごろ、いかがお過ごしでしょうか?
emmyWashを通して、皆様の笑顔が広がるきっかけになることを願っています。
今月もエミーバンク便りをお届けさせていただきます。
■本日のお便りの内容
【1.エミーバンク協会理事会、総会のご報告】
【2.エミーバンクニュース】
【3.笑顔数(エミー数)集計のお願い(5月度)】
【1.エミーバンク協会 理事会、総会のご報告】
先日、エミーバンク協会の理事会、総会を行いました。
そこで改めて、エミーバン協会が目指す活動をご紹介させていただきます。
◆V I S I O N
日本のWell-beingの向上
◆MISSION
エ ミ ー と ゼ ニ ー の 循 環 モ デ ル の 構 築
社会を ”笑 顔 ” で 元 気 に す る た め の 循 環 経 済 を つ く る
◆活動
2022年5月
笑顔リレープロジェクト(合同会社toki-doki)
「Meet at Smileプロジェクト」に協力
2022年6月
emmyWashプロジェクト(マイネム株式会社)
【30万emmy達成!】渋谷区立千駄谷小学校にエミーギフトを贈呈
2022年8月
「Meet at Smileプロジェクト」の目的とその学術的意義についての論考を発表
2023年3月
笑顔写真展プロジェクト (合同会社toki-doki)
「江田島100人の笑顔写真展」に協力
2023年3月
emmyWashプロジェクト(マイネム株式会社)
【40万emmy達成!】青梅市立第七小学校にエミーギフトを贈呈
今後、emmyWashに限らず、笑顔活動を行っている企業や団体に対して協賛制度、認定制度、他事業者との連携などを検討し、エミーバンク協会HP等でPR活動をしていく予定です。
どうぞ宜しくお願い致します。
【2.エミーバンクニュース】
ウィルビーイングの公開講座のご案内
当協会の最幸顧問であり叡啓大学(広島)教授保井俊之先生が公開講座をされます。
『幸せ×学び直し』~ウェルビーイング(心の幸せ)中心デザインで、実現したい未来を創り出す~
全4回(6月21日から7月21日)で、オンラインでも参加できますので、ご興味のある方はぜひご参加ください。
https://www.eikei.ac.jp/news/details_00892.html
【3.笑顔数(エミー数)集計のお願い(5月度)】
emmyWashは、「笑顔の貯金箱」です。
月に一度、笑顔数を報告していただき、笑顔数をemmyWashのウェブサイトにて公表させていただいております。
貯まったエミー数によって、emmyWashのさらなるギフト活動を行ったり、社会装置として笑顔の循環を生み出しています。
emmyWashフェイス部に添付のQRコードにより笑顔数の報告をどうぞ宜しくお願い致します。
emmyWash機器について、よくある質問については、こちらをご確認ください。
https://www.emmywash.com/pages/4972043/page_202105262246
「全国笑顔マップ」にも反映されますので、5月も月に一度の笑顔数を報告をどうぞお願い致します。
https://www.koozyt.com/contents/emmywash/smile_count_map.html
最後に、emmyWash学校設置ギフトの「笑顔の循環経済」活動※は、同コンセプトに賛同し、emmyWashを有償で設置くださっている企業、団体の方々に支えられています。
※ 「笑顔の循環経済」=「お金」(金融財)をemmyWashのような社会課題解決事業として生み出し、「ありがとう」(感謝財)に変換して循環させていく活動
各学校や団体での笑顔の取り組みについて、学校お便りやブログ等で紹介いただいているところも増えてまいりました。今後、エミーバンク協会のサイトや、emmyWash会報誌などでも取り上げて、企業等へフィードバックしたく、利用可能な学校での笑顔の写真やコメントをお寄せください(本メールにリプライしてメール添付の形態などでかまいません)。
笑顔が人と人、人と場所、場所と場所とのつながりや、人々のウェルビーイングにつながることに社団一同で励んでまいります。
今後、更に活動を広げてまいりますので、ご協力のほどどうぞ宜しくお願い致します。
0コメント